という質問にお答えしていきます
本記事の内容
- 結婚式ムービーで手作りできるもの
- オススメのソフトの紹介(Filmora9×wedding)
上記の流れで説明していきます
Contents
結婚式ムービーで手作りできるもの
結婚式ムービーといえば
生い立ちムービー
オープニングムービー
エンドロールムービー
サプライズムービー
と色々ありますね。だいたい相場は3万~5万円といわれております。
私が働いていた結婚式場は5万円でしたね。
外注すればもう少し安くしてくれるところもあります♪
しかも当日のエンドロールムービーはその日に撮って編集するのでもっと高いんですよ、、
約20万円はしますね…
エンドロールも事前に持っている写真で作成すれば数万で作成可能ですが
当日の新郎新婦の表情、ゲストの表情を振り返ることができることができるのがエンドロールムービーの醍醐味です!
なので当日撮影・当日編集のエンドロールムービーは結婚式場で注文する方がほとんどだと思います!
じゃあ生い立ちムービーもプラスしたらムービーだけで25万もはらうってこと??
ひーー無理~~(´;ω;`)
そこでこの記事の目的!!!
そう!手作りできるものは手作りしましょうということです!
事前に作成ができる生い立ちや、オープニング、サプライズムービーですね!
どうやって手作りするの??という方にお勧めのソフトを紹介します★
Filmora9で結婚式ムービーを手作りしよう!
今回ご紹介するのが
Filmora9というソフトになります。
このソフトは実際に私が使用しているものになります(^^)/
Filmora9×weddingという結婚式のためのものもあるんですよ!
元ウエディングプランナーとはいえ、ムービー作成の知識はゼロです。はい。
だって、ムービー作成は写真部の仕事だもん。関係ないもん。
だからお客様が手作りしてくるときは、いつもすごいなぁー!って関心してました。
そのへん疎いので、すみません。
なんといっても画面が分かりやすい!

画像を入れていけば、順番に流れるという仕組みです。あら、とっても簡単。
音楽も「オーディオ」ボタンをクリックすれば現れる。わかりやすい。↓

音楽の数が圧倒的に多し。
どれにしようか悩みますね。
※自分が好きな音楽を使用するには著作権の問題がありますので、式場に相談してください。
ムービーに文字いれたいけどどうするの??

「タイトル」をクリックすればたくさんの形式が現れます。わかりやすい。
他にも、写真に切り替え方などもいっぱいありますがまた使い方の記事も書いていこうと思っています。
結婚式のための素材がある!(キャンペーン中)
なんとFilmora9さまは結婚式のためのソフトもあるのに、
プラスキャンペーンで無料で素材をくれます…!

無料ダウンロードして無料の結婚式素材を使うという手もアリ!!
無料素材ってどうなの??って思われる方もいらっしゃると思いますが、これまた可愛いんですよ♪

無料でこんだけかわかいかったら、有料のものはどんだけかわいいんだ…
まとめ
ということで、無料なんでダウンロードしてみる価値ありです♪
私もいまだに無料でダウンロードしたものを使用しています!全然アリですよ。
しかも分からないことがあってサポートに連絡したら丁寧に返してくれました。
無料で使っているのに、なんて優しい方なの…°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
なので私はサポート面もしっかりしているFilmora9さんをオススメしています。
また使い方も紹介できればなって思っています。